Red Hat Cluster: GFSでPostgreSQL ディスク引き継ぎ

Fedora 11 のVM x 2 を使い、Red Hat Cluster + GFS + PostgreSQL 8.3 でディスク引き継ぎを行った。既存のiSCSIに、GFS2 (GFSはFedora11では作成できないらしい…) を作成し、 /var/lib/pgsql にマウントし、 片方のノードで、# service postgresql initdb を実施し、テスト用のテーブルを手動で作成した。

その後、元のノードで、postgresql を停止し、別のノードでpostgresql 起動 => \c テストDB => select * from テストテーブル を実施し、作成したデータが読めることを確認した。

GFS無しのディスク引き継ぎと比べて、データ引き継ぎに必要な手順が少ないのがいい感じだ。 ww