Red Hat Cluster: fence_xvmd, fence_virsh の使い分け

https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=496629

リンク先の議論でもある通り、ClusterFileSystem にVMを置くような機能 { VMWare HA的な機能( Red Hat Cluster では、 vm.sh で実現 ) やLive Migration など } を利用したい時には、fence_virsh ではなく、 fence_xvm を使う必要があるようだ。 また、この際、ホストOS自身もRHCS+GFSの構成になっている必要があるようである。

微妙に使い分けが難しいのだが、方針としては、
- 別筐体のVM間でRed Hat Cluster、Piranhaなどの個別のHAを組んでおり、VMを内部ディスク内に置いているときには、shared storage を使う必要がないため、fence_virsh を使用
- VMをRHCS+GFSにおいており、各ホストから見えるようにしている場合には、vm.shを使うか使わないかに関わらず、 fence_xvmd を使用

となりそうだ。まあ、 PCが1台しかないばあいには基本的にfence_virsh を使用なのだが ww