2009-04-25から1日間の記事一覧

ヘルプデスクでssh (モバイルの場合)

時にはPCのユーザーが外回りの営業で、接続がダイアルアップの場合もあるだろう。基本的には同一の操作は相手がダイアルアップで接続してきていても使用できると思われる(ただし、PC側でVPNなどの設定が必要かもしれない)が、screenshotを送る場合には、注意…

ヘルプデスクでssh

ユーザーからの問い合わせでは、PCの設定をみないとどうしようもないものが多々あるが、その際にも、PC側でsshdが上がっており、ヘルプデスク側の人間がログインできるようになっていれば、非常に便利だ。 設定ファイルの確認、書き換えで対応できるのなら、…

VM+windows XP+MS Office+VNC

基本的にはOfficeとしては、OpenOfficeを使用するが、互換性の問題で時々は、MS Officeが必要という場合、Windows XP+MS OfficeをVMとして動かし、VNCでログインするというのが一つの方法だと思う. あまり同時に必要になるとアレだが、100人の組織でVMが10台…

Exchange Server, zimbraの価格

Exchange Serverは100人くらいのユーザー数で、およそ350万円らしい(Outlookの使用を前提)。 http://www.microsoft.com/japan/exchange/howtobuy/default.mspx#opBlock4zimbraの価格は、ユーザーごとに3600円ほどらしく、このままの計算なら、100ユーザーで…

遠隔地から実家のMS Office利用(VPN経由)

一人暮らしをしていて、PCはノートPCを使用しており、MS Office は入っていない というシチュエーションで、どうしてもMS Officeを使う必要がある場合: 1. ネットカフェで編集 ww => セキュリティに問題がなければOK 2. PCショップで購入 => 妥当w 3. 実家の…

MS Office との付き合い方

仕事用のPCにのみインストールして、それ以外の用途では、ODF形式(ubuntu 付属のOpenOffice)を使用。コンプライアンス上の事情から、業務上のOffice文書を他のPCに移すことはないので、これで問題無し。

ネットブックOSの主流は Windows 「XP」

http://japan.internet.com/allnet/20090409/11.htmlorz まあ、PCと同様の使い勝手を求めるなら、妥当なところだろう。記事のタイトルは、 「今やネットブックの主流 OS は『Windows』」 となっているが、Vistaではないので、念のため ww 。

Xen でVMを使う必要があるとき

複数のサービス(ldap, DNSなど)を上げる時、VMを作成すべきか同じVM内で複数のサービスを上げるべきか悩むことがある.今まではほとんどがCentOS付属のサービスだったこともあり、同じVM内で作成していたのだが、alfresco, zimbraなどを導入する際には、/usr/…