2009-08-01から1日間の記事一覧

OpenSUSEで11.1で heartbeat2 を使ってみた(1)

これまで何度かCentOS, FedoraのRedHat Cluster について書いてきたが、Red Hat Cluster と同様に、 OpenSUSEでは、heartbeat を使って、冗長性を確保している。以前Ubuntuでheartbeatを使ったことがあったので、これまで先延ばしにしてきた(基本的に設定は…

OpenSUSE11.1でdevice mapper multipathを使ってみた (1)

OpenSUSEでも同様にmultipathを使ってみた。設定には、こちらの資料を参考にした。 http://support.novell.com/techcenter/sdb/en/2005/04/sles_multipathing.html まず、yastからmultipath-tools を導入する。デフォルトでは/etc/multipath.conf が出来ない…

Fedora11でdevice mapper multipathを使ってみた (2)

この状態で、OpenFiler にて、 # iptables -I INPUT -p tcp -d xx.xx.xx.xx -j REJECT などを実施すると、 # multipath -l の結果が、 enabled ==> failed となり、接続を止めた側のパスが使用されなくなる。 # iptables -F などにより設定を削除すると、ま…

Fedora11でdevice mapper multipathを使ってみた (1)

確実に外部ストレージへの接続を行うため、外部ストレージを利用する際には複数のHBAにより、multipathを使いたいのだが、CentOSやFedoraにもクライアント側のmultipathの機能がある。 既にopenfiler を使って、iSCSI target が使えるようになっているので、…

OpenSUSEで11.1で heartbeat2 を使ってみた(2)

pacemaker パッケージをyast で導入した後、haresources からxmlファイルを作成 ==> ha.cf に crm yes を追加 ==> /etc/init.d/heartbeat start を実施してみたのだが、上手く起動しなかった。 どうもopenais に関連するエラーのようだが、すぐに解決できな…