2009-05-09から1日間の記事一覧

PowerShell でオブジェクトをパイプできる件

PowerShellのパイプは、オブジェクト自体を受け渡せるらしいのだが、これはPythonなどのスクリプト言語では普通の動作で、PowerShellで > ls|sort と書く部分は、関数呼び出しやメソッド呼び出しを使って、 ls().sort() などと書く。ただし、ls()や, sort() …

Windows 7 RC をインストールしてみた

Fedora 10 KVM にWindows7 をインストールしてみた。インストールは30分程度で全く問題なく終わったため、特に書くことはない感じである。事前情報ににあったとおり、ペイント、ワードパッドの見た目がかなり変化していた。それ以外はあまりみるべきアプリも…

FreeIPAでwheelグループ

FreeIPAではグループが指定できるのだが筆者がよく使うグループにwheelグループがある。/etc/pam.d/su で1行コメントアウトを行うと wheel グループ(gid: 10)に属するメンバーだけがsuを実施できるようになるため、puppetにも登録して各VMに反映していたのだ…

FreeIPA+NFS4+autofsでローミングプロファイル

Windows クライアントとWindows サーバーの組み合わせには、デスクトップのプロファイル情報等を各PCで共有できる「ローミングプロファイル」という機能がある。Linuxを使う場合、/home 以下をautofsでマウントするようにすれば、ホームディレクトリの中身も…

Firefox で X Forwarding が効かない件

VNCのかわりにX Forwardingを使うようにしていたのだが、何故かFirefoxについてだけ、ホストOS側ではなく、クライアントPC側のFirefoxが起動してしまっていた。これについても検索してみたところ、Firefoxの仕様によるものらしい。http://forums.opensuse.or…

Xvnc and SSH X Forwarding

Fedora 10 のホストOSでは、CUIではやり辛いハードウェアの追加などで、virt-manager をよく使っている。ただ、ディスプレイが1つしかないため、ホストOSでGUIを使う必要がある度に、画像ケーブルをクライアントPCとホストOSで差し替える必要があったのだが…