2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows+Linuxの両側から利用できるファイルサーバー (2)

SSHでファイル転送中に、行き先のファイルをrmしてみたところ、行き先のファイルが削除されてもファイルを転送し続けた。ただし、ファイルを転送し終えても該当フォルダにファイルはできていない。ちょうどファイルが消えた瞬間に、書き込み先が/dev/nullに…

Windows+Linuxの両側から利用できるファイルサーバー

ファイルサーバーはWindows PC+Linux PCの両側から使用できるのが望ましい。ActiveDirectory+Likewiseの場合には、ファイルサーバーは、CIFS(Samba or WindowsServer)で決まりだろうが、FreeIPAを使用する場合には、Windows版のSSHでSSOが上手く扱えないかも…

FreeIPAのクロスドメイン認証

FreeIPAでは各ユーザーのuidをldapで提供するが、FreeIPAを稼働させている複数の企業が相互に認証(ファイルサーバーなどにアクセスできるようにする)しようとすると、ほぼ確実にuidが重複する。対応としては、お互いのuidが重複しないように、 企業番号001, …

openbravo をインストールしてみた

オープンソースERPのopenbravoをインストールしてみた。ERPだけあってtomcat, postgresql. jdk など重厚だが、VM型のapplicanceになっていたので、導入そのものは簡単だった。 (CentOS5.2 のXenを使用)インストールの詳細は、こちらを参照。 http://wiki.ope…

ネットブックの影響でWindows売上高減少

http://www.computerworld.jp/topics/netbook/144209.html価格競争で、消費者に利益が返るなら、喜ばしいことだ。(これまでが異常だった。)

ganglia on windows

ganglia 3.0 から対応したようだ。http://ganglia.info/?cat=3

FreeiIPA+Linux serverでファイルサーバー

現状ActiveDirectory, FileServer, PrintServerは、Windows Serverがよく使われている箇所だ。Linux PCを使うなら合わせて、この辺もLinuxで置き換えていきたいところだ。PrintServerは多機能プリンタ、ActiveDirectoryはFreeIPAで置き換えるとして、ファイ…

ganglia@wikimedia

wikimediaのgangliaが公開されているのを見つけたので、リンクを貼っておく。http://ganglia.wikimedia.org/話には聞いていたが、本当に、バリバリのコモディティハードウェアで動いているようだ。意外に_CPU使用率が低いのが印象的。

Linux PCをプリンタに接続 (2)

どうやら、HPの複合機には JetDirect というプリントサーバーが付属しているらしく、Ethernet に接続しておけば、Linuxからでも直接印刷ができるようだ。一応PPDファイルだけはLinux側でも設定が必要なようだが、Windows, Linux共にプリントサーバーとして使…

Linux PCをプリンタに接続

プリントサーバーとして使うために、Windows Server を使うと、例によってCALが発生するため、Novell Xen の上で動かしてもあまりコスト削減にはならなそうだ。 やはりLinux から直接接続できるとよいのだが…。一応、HP のレーザープリンタを確認したところ…

ヘルプデスクでssh (モバイルの場合)

時にはPCのユーザーが外回りの営業で、接続がダイアルアップの場合もあるだろう。基本的には同一の操作は相手がダイアルアップで接続してきていても使用できると思われる(ただし、PC側でVPNなどの設定が必要かもしれない)が、screenshotを送る場合には、注意…

ヘルプデスクでssh

ユーザーからの問い合わせでは、PCの設定をみないとどうしようもないものが多々あるが、その際にも、PC側でsshdが上がっており、ヘルプデスク側の人間がログインできるようになっていれば、非常に便利だ。 設定ファイルの確認、書き換えで対応できるのなら、…

VM+windows XP+MS Office+VNC

基本的にはOfficeとしては、OpenOfficeを使用するが、互換性の問題で時々は、MS Officeが必要という場合、Windows XP+MS OfficeをVMとして動かし、VNCでログインするというのが一つの方法だと思う. あまり同時に必要になるとアレだが、100人の組織でVMが10台…

Exchange Server, zimbraの価格

Exchange Serverは100人くらいのユーザー数で、およそ350万円らしい(Outlookの使用を前提)。 http://www.microsoft.com/japan/exchange/howtobuy/default.mspx#opBlock4zimbraの価格は、ユーザーごとに3600円ほどらしく、このままの計算なら、100ユーザーで…

遠隔地から実家のMS Office利用(VPN経由)

一人暮らしをしていて、PCはノートPCを使用しており、MS Office は入っていない というシチュエーションで、どうしてもMS Officeを使う必要がある場合: 1. ネットカフェで編集 ww => セキュリティに問題がなければOK 2. PCショップで購入 => 妥当w 3. 実家の…

MS Office との付き合い方

仕事用のPCにのみインストールして、それ以外の用途では、ODF形式(ubuntu 付属のOpenOffice)を使用。コンプライアンス上の事情から、業務上のOffice文書を他のPCに移すことはないので、これで問題無し。

ネットブックOSの主流は Windows 「XP」

http://japan.internet.com/allnet/20090409/11.htmlorz まあ、PCと同様の使い勝手を求めるなら、妥当なところだろう。記事のタイトルは、 「今やネットブックの主流 OS は『Windows』」 となっているが、Vistaではないので、念のため ww 。

Xen でVMを使う必要があるとき

複数のサービス(ldap, DNSなど)を上げる時、VMを作成すべきか同じVM内で複数のサービスを上げるべきか悩むことがある.今まではほとんどがCentOS付属のサービスだったこともあり、同じVM内で作成していたのだが、alfresco, zimbraなどを導入する際には、/usr/…

alfresco: 添付ファイルの貼込み

何回か前w に添付ファイルへのURLを貼り込めるとよいと書いたが、 リンクをコピーすることで実施できた。このURLは、チェックアウト=>編集=>チェックイン の変更では変化しなかった. また、他のスペースに cut & paste した場合も変化し無かったので、直接HT…

alfresco+mysql

alfrescoのバックエンドとしてmysqlがサポートされているので、http://wiki.alfresco.com/wiki/Setting_up_the_MySQL_database_for_Alfrescoにしたがって設定してみたが、実施したが上手くいかない。luceneのindexを削除すると上手くいくという記述があった…

Linuxにあってwindows XPにないもの(多分PCとしては不要ww)

・ほぼ全てのネットワークサービス(httpd, postfix, vsftpd など) ・ipvsadm ・Red Hat Cluster or heartbeat ・LDAP+kerberos のサーバー etc

Linuxにあってwindows XPにないもの(PCとして)

・kerberos に参加できる ・開発環境が付属 ・puppet ww ・sshfs ・デスクトップ検索(vistaは別) ・ruby (windowsでもインストールは可能) ・sshd (ヘルプデスクなどから、設定確認、導入ソフトウェア棚卸などのために使用)

zimbra+alfresco+freeipa

zimbraとalfrescoはどちらも大物のサービスなのだが、動作は相補的なので合わせて使うと都合が良さそうだ。webアプリなので、どちらもWindows, Linuxの双方から使用できる. 使い分けとしては、 zimbra => メール、スケジュール、タスク管理 alfresco => 検索…

alfresco をインストールしてみた (2.1)

後で試してみたところ、openjdk1.6 +tomcat を使ってインストールしたものも きちんと動作していたようだ。ただし起動に時間がかかっていたため、インストールに失敗していたものと思っていた. ww ちなみに起動は非常に遅く、あいかわらずCPU使用率は100%超…

alfresco をインストールしてみた (2)

sun javaを使ってみたら上手くいった。使ったファイル jdk-6u13-linux-i586-rpm.bin Alfresco-Labs-3Stable-Linux-x86-Install alfresco wikiには、jdkも含まれたパッケージがあるとの記述があったが、これは記述が古いらしく、jdkは別にインストールしない…

oracleがsunを買収

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/20/news110.htmlこれは超展開ってことでおk ??wwsparcプロセッサがどうなるかが非常に気になるところ。

alfrescoのインストール

以前jboss+mysql jdbc connector をインストールしていたので、そのままserver/default/deployに導入してみたのだが、上手くいかない.mysql内にtableが作成されているため、動こうとはしているようなのだが、設定が不足しているようだ.

freeipaでググったら

このブログが上位に出てきた… がんばれ、freeipa ww

パッチ適用状況の監査について

某configuration management製品の仕様を確認していたところ、 "Fix適用状況の監査"なる項目が見つかった.内容としては、 提供したFixがあたっているかを確認する機能とのことらしい。puppet+yum+rsyslogの場合には、基本的にはpuppetのログで、アップデート…

puppet+rsyslog をやってみた

puppet使用ノードの /var/spool/cron/root */3 * * * * /usr/sbin/puppetd --server centos-nvidia.example.or.jp --test /etc/puppet/puppetd.conf の中に追記 [main] のどこかに syslogfacility = local0 /etc/rsyslog.conf に追記 local0.info @@ubuntu-i…